 |
メーカー :サミー 製造 :ロデオ タイプ : スマスロ、6.5号機、AT、CZ、天井、純増約5.3枚/G、疑似ボーナス
基本仕様 主に擬似ボーナスのループで出玉を増やすタイプ。 通常時はざわ高確に状態を上げて、閃き前兆からCZ当選を目指す。 ざわ高確へはレア小役成立時の抽選・規定ゲーム数による抽選の2種類で移行。 ざわ高確中はざわ揃いやレア小役で閃き前兆へ移行する。 閃き前兆中は成立役に応じてエピソードレベルアップ抽選が行われ、エピソードが進むほどCZ当選期待度がアップ。
CZ「運否天賦」はボーナス期待度約60%以上。 小役が鍵となる悪魔的CZで、1セット2Gのバトルを繰り返すゲーム性。 開始時にレートを決定し、レートに応じて勝負中の帝愛景品(ライフ)の数がアップする。 帝愛景品を6セット獲得で成功、全て無くなると失敗となる。
CZ成功後は「変換チャンス」or特化ゾーンへ突入。 変換チャンスではCZで獲得した景品をもとにボーナス枚数へと変換される。 倍プッシュ発動時は変換したボーナス枚数をさらに2倍に変換させる。
特化ゾーンは「天啓の閃き」「全プッシュ」の2種類で、CZ成功時の約1/3で突入。 天啓の閃きは小役でレートに応じた帝愛景品を上乗せ、ぐにゃあフリーズ発生で天啓の閃き自体のG数が上乗せされることもある。 全プッシュは獲得した帝愛景品を全プッシュする、失敗するまで継続。
ボーナスは「赤BIG BONUS」と「青BIG BONUS」の2種類。 赤BIG BONUSは終了後に閃き前兆以上が濃厚、青BIG BONUSは終了後にCZ以上が濃厚となる。 ボーナス中は閃き前兆のエピソードレベルアップやCZ中のレートアップ抽選が行われる。
特化外伝は「トネガワRUSH」「ハンチョウRUSH」の2種類。 トネガワRUSHは1セット5GのSTタイプで継続率は約85%。会長を喜ばせることができれば帝愛景品を上乗せする。 ハンチョウRUSHは1セット5GのSTタイプで継続率は約92%。ハンチョウが熱唱すれば帝愛景品を上乗せする。
特殊ボーナス「沼BONUS」を搭載。 ボーナス中は玉の獲得抽選が行われ、集めるほど期待度がアップ。 終了後は「沼最終決戦」に発展し、ボーナス中に貯めた玉を使って突破抽選が行われる。 3段目突破で「至福のクルーンジャッジ」へ突入する。
「至福のクルーンジャッジ」はクルーンジャッジとボーナスのループ率約90%。 1Gずつクルーン穴を移動して小役を引いた穴の倍率のボーナスを獲得、終了穴で小役を引いた場合のみ終了となる。 ボーナスの枚数は倍率×100枚で、1回の平均獲得枚数は約300枚となっている。 |
|